10月に入るといよいよ肌寒さに秋を感じる季節になり、
「石焼〜き芋〜♪」と街中を走るあの車がこのシーズンの風物詩の1つにもなっていますね。
サツマイモはおやつにもおかずにもなる、子どもも大好きな食材の1つです。
今日はそんな大人気のサツマイモについてご紹介します!
■得られる効果と栄養素はピカイチ!
サツマイモといえば食物繊維が豊富にあることはよく知られていますが、
サツマイモに含まれる不溶性食物繊維は途中で消化されずに腸まで届くため排便がスムーズになる特性があります。
食物繊維だけでなく、ビタミンCは1日に必要な量の約1/3、老廃物排出の役割があるヤラピン、エネルギー源であるビタミンB1、むくみに良いカリウムなどなど美容と健康には欠かせない栄養素が詰まっています。
そのため、NASAでも準完全食品として宇宙食に研究されたほど注目をされています。
■美味しいさつまいもを選ぶには?
サツマイモが最もおいしいと感じられるのは秋〜冬のこの時期です。
収穫後は2〜3ヶ月で水分が抜けて甘くなるため、8〜11月で収穫されたサツマイモが10〜1月頃にかけておいしくなっていきます。
美味しいサツマイモを選ぶには大きく2つのポイントがあります。
まずは皮の表面にハリ・ツヤがあり、色味が鮮やかで均一かどうかです。
キズ・黒くなっているところがあると傷みやすく、乾燥していると表面がハリ・ツヤが出ていません。
次に、太さ・重量感・ひげ根です。ひげ根が多いと繊維があり筋っぽいものが多いことがあります。
理想は、真ん中がふっくらとしていて持った時に重さを感じられるものは栄養素が詰まっている証拠です。
■サツマイモのバリエーション豊富な食べ方
前述した通り、サツマイモを美味しく食べるなら1ヶ月以上は熟成させます。
サツマイモの食べ方といえば、1番メジャーなのは冒頭でも登場した焼き芋は手軽にできますね。
食卓の1品として子どもも大好きなサツマイモご飯や甘煮やきんぴら、サラダに入れても他の食材とよく合う甘さがあります。
その他、スイートポテトやケーキ、サツマイモチップスなどおやつにも大活躍の万能食材です。
食べるときには皮を剥いていませんか?
実は、あの薄い皮の中にも抗酸化作用のあるポリフェノール、他にもビタミンCやカルシウムが豊富にあるんです。
キレイに洗って皮まで丸ごといただきましょう!
■サツマイモを使ったおいしいレシピはこちら♪ 他にもサツマイモを使った美味しいレシピがクックパッド様にありますので 是非チェックしてみてください!
⇒美味しいサツマイモのレシピ
ここでは一部でしたがサツマイモには他にも栄養素や効果がまだまだあります!
旬な今のうちに栄養素が豊富なサツマイモを食べて美容と健康を活性化させましょう!