かぼちゃという名前の由来

普段何気なく言っている「かぼちゃ」
という名前の由来は、カンボジアからきているそうです。

20111027

日本へカボチャが伝えられたのは、1541年!
大分に漂着したポルトガル船が「日本かぼちゃ」を
運んできたのが始まりと考えられています。

伝えられた当初はカンボジアがなまって
「かんぼちゃ」や「かぼちゃ瓜」などと呼ばれ、
最終的には「かぼちゃ」になりました

20111027-2

ちなみに、スペイン人やポルトガル人の宣教師たちが
日本へ寄港したときには「かぼちゃ」のほかにも、
サツマイモやトウモロコシ、ジャガイモなどの保存性が高い
野菜類が持ち込まれました。

その後、1573年頃に長崎県に伝わってから、
日本の農家でも栽培されるようになりました!
中国品種は1501~1600年のあいだ、アメリカ品種は
1863年に伝えられたと言われています。

こうして東北地方では1620年頃、京都周辺では1670年頃、
東京周辺では1740年頃から普及しはじめたそうです。